STaD's WEBLOG

【特集】真似したくなるキッチンデザイン|カラー編

こんにちは!

 

キッチンは毎日の生活に欠かせない大切な場所です。

 

家づくりやリフォームを考えるとき、機能性はもちろんですが、

 

キッチンのカラーコーディネートにより空間全体の印象が大きく変わります。

 

本記事では、中でも定番で人気の5つのキッチンカラー


「グレー・木目・ブラック・ステンレス・ホワイト」

 

について、それぞれの魅力やおすすめの使い方をご紹介します。

 

「どの色にしようか迷っている」という方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

1.グレー|上品で落ち着いた空間に

 

グレーのキッチンは、シンプルでありながら空間を洗練された雰囲気にしてくれる人気カラーです。

 

ホワイトほど明るすぎず、ブラックほど重すぎない絶妙な中間色で、

 

インテリアとの相性もよく、デザインや素材の組み合わせ次第で、モダン、シック、ナチュラルにも演出できるのが魅力です。

 

「無難だけどおしゃれに見える」そんな理想を叶えたい方に、ぜひおすすめしたいカラーです。

 

 

~グレーを取り入れる際のポイント~

・壁や床の色とバランスをとる

暗めの床と合わせると高級感が、明るい床と合わせると柔らかい印象になります。

照明との組み合わせ

ペンダントライトや間接照明を使うと、グレーの表情がより豊かに見えます。

・アクセントを加える

 小物や取っ手にブラックや真鍮を取り入れると、空間がぐっと引き締まります。

 

 

2.木目キッチン|温もりを感じる自然なデザイン

 

木目のキッチンは、自然素材ならではの温かみと安心感を空間に与えてくれます。

 

流行に左右されにくく、長く愛されるデザインで、

 

木目の色味や質感次第で、ナチュラルからモダンまで幅広いテイストに対応できるのも大きな魅力です。

 

 

~木目を取り入れるときのポイント~

・床や建具との調和
 木の色味をそろえると統一感が出て、落ち着いた空間に。あえて色味を変えるとアクセントにもなります。

・アイアンやタイルとの組み合わせ
 異素材を取り入れることで、木目の存在感が引き立ち、デザイン性がアップします。

・照明で質感を活かす
 間接照明やペンダントライトを使うと、木目の陰影が際立ち、より豊かな表情を楽しめます。

 

 

3.ブラック|モダンで高級感ある佇まい

 

ブラックキッチンは「大人の上質さ」を叶えてくれるデザインです。

 

マットな質感や異素材との組み合わせで、ぐっと洗練された空間に仕上がります。

 

シンプルでありながら、個性と存在感を放つキッチンをお考えの方におすすめです。

 

 

~ブラックを取り入れるときのポイント~

・照明で明暗を演出
 ブラックは光を吸収するため、暗く感じやすいので、ペンダントライトや間接照明を組み合わせて空間に奥行きを出すのがコツ。

・壁や床とのコントラスト
 白壁や明るい床と合わせると、ブラックの存在感が際立ち、洗練された印象に。グレーや木目と合わせれば柔らかさも出ます。

・アクセントとしての使い方
 全面ブラックは重くなりがちですが、カウンターや吊り戸棚など一部分に取り入れると、空間全体のバランスがとれます。

 

 

4.ステンレス|プロ仕様の機能美とスタイリッシュな存在感

 

ステンレスは耐久性・清潔感・デザイン性を兼ね備えた万能素材で、

 

熱や水に強く、手入れもしやすいことから、長く愛され続けています。

 

プロの厨房のような機能美が、日常の料理を特別な時間に変えてくれます。

 

 

~ステンレスを取り入れるときのポイント~

・質感選びが重要
 鏡面仕上げは高級感、ヘアライン仕上げは実用性。ライフスタイルに合わせて選びましょう。

・インテリアとの調和
 冷たい印象になりすぎないように、木目やタイルと組み合わせるのがおすすめ。

・収納の工夫
 生活感が出やすいため、見せない収納を意識するとスタイリッシュさを保てます。

 

 

5.ホワイト|明るく清潔感あふれる永遠の定番デザイン

 

ホワイトキッチンは、清潔感・開放感・明るさを演出してくれる不動の人気カラーです。

 

どんなインテリアにも馴染みやすく、広く見せたい空間にもぴったりです。

 

年月を経ても飽きがこない王道デザインです。

 

 

~ホワイトを取り入れるときのポイント~

・照明で立体感を出す
 単調になりやすいため、ペンダントライトや間接照明でメリハリをプラス。

・素材感でアクセントをつける
 タイルや石等を取り入れると、同じホワイトでも奥行きのある表情に。

・掃除しやすさを考える
 油汚れや水はねが目立ちやすいため、マット仕上げや強化素材を選ぶと安心。

 

 

キッチンは毎日使う場所だからこそ、「好き」と「使いやすさ」を両立できる色選びが大切です。

 

当事務所では、ライフスタイルに合わせたキッチンデザインのご提案を行っています。


「どの色が自分に合うかわからない」という方もお気軽にご相談ください。

 

STaD(スタッド) 株式会社鈴木貴博建築設計事務所